
2025年05月01日
なおみの三線製作研修日誌Vol.1

Vol.1
-----------------------------------------
2025年度ウチナーンチュ子弟等留学生
ナオミさんの研修日誌を月一回ご紹介します。
日本語&英語で書いていただきます。
-----------------------------------------
ハイタイ!ロサンゼルス出身のウチナーンチュ、西なおみです。岸本先生に三線の修理を学ぶために沖縄に来ました。
初めての大きなプロジェクトです!
高嶺小学校の三線、9挺を修理させてもらいました。
歌口とカラクイが壊れていたり、ブーアティしたり、ティーガーのひもと3本の絃(ウージル、ナカジル、ミージル)を交換したりしました。
うまく修理できたかな?
生徒たちが楽しく弾けるように直せたかな?
三線の修理をさせていただき、
ニフェーデービル!
Haitai! My name is M. Naomi Nishi, an Uchinaanchu from LA. I came to Okinawa to learn how to fix sanshin under my teacher, Naoto Kishimoto.
This is my first big project! I was able to fix 9 sanshins for Takamine Elementary School. There were broken utaguchis and karakuis, the sao and chiga had to be realigned (buuati), and the tiigaa ropes and 3 strings (uujiru, nakajiru, miijiru) needed to be replaced.
I hope I did a good job so the students can enjoy playing the instruments. Nifee deebiru for letting me fix your sanshins!
#2025年度ウチナーンチュ子弟等留学生
#西菜緒美
#岸本尚登
#三線組合
#尚工房
#三線
#高嶺小学校
Posted by 三線組合 at 23:39│Comments(0)